寺・真宗大谷派(東本願寺)慈雲山 称念寺 syounenji
HOME
>
寺の行事案内
>
7月 木蓮の会
MENU
よくあるご質問
<質問>墓じまいを考えています。どうすれば良いでしょうか?
<質問>私(嫁)の実家の仏壇を見る人が居ません。どうすればいいでしょうか?
<質問>家族葬を考えています。葬儀社のホールへも来てもらえますか?
<質問>宗派が違いますが、葬儀やお参りはお願い出来ますか?
寺の行事案内
1月 修正会(元旦;午前0時より)・木蓮の会
3月 お彼岸・木蓮の会
4月 永代経法要
5月 定例学習会・木蓮の会
7月 木蓮の会
8月 お盆・夏の一泊こども会
9月 お彼岸・定例学習会・木蓮の会
10月 報恩講
11月 定例学習会・木蓮の会
12月 除夜の鐘撞き(大晦日;23時45分より)
年忌法要表
ABOUT
私たちについて
アクセス
お問い合わせ
MOBILE
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
7月 木蓮の会
令和3年 永代経法要
延期しておりましたが、下記のとおり勤めさせていただきます。
◆
令和3年(2021)7月17日(土)
午後2時より
◆講師:当寺前住職 岡本 浩
◆内容:永代経法要とは、亡き人を偲びつつ、仏教に遇わせていただく場でございます。
僧侶3名でお勤め致します。
どなたでも、本堂にお座りください。
令和2年
◆木蓮の会
令和2年7月16日(木) 午後2時より
お勤め→ミニ法話→お茶会
~女性対象の会です。どなたでも、ご参加下さい。
令和元年7月
◆木蓮の会
令和元年7月18日(木) 午後2時より
お勤め→ミニ法話→お茶会
~女性対象の会です。どなたでも、ご参加下さい。