HOME   >  寺の行事案内   >  10月  報恩講

10月  報恩講

令和5年

報恩講は、浄土真宗の開祖:親鸞聖人の恩に報いるという意の講(仏教儀式)です。
一年で一番大きな行事として、浄土真宗の各寺や、門徒の各家で、毎年大切に行なわれて来ました。寺では、門幕は元より五色幕を張り、内陣は五具足で豪華な仏華を生け、須弥盛(しゅみもり)で小餅や果物を段重ねで盛り上げて、最高の荘厳をします。
今年は、近隣のお寺さんの参勤法中を迎え、10名の僧侶の声明(しょうみょう)が本堂内に響き渡り、有り難い報恩講をお勤めする事が出来ました。


★日時:令和5年10月23日月月)
     昼席;午後2時より
     夜席;午後7時より
★講師:岡本大志師(島根県・徳泉寺副住職)

令和4年

報恩講は、浄土真宗の開祖:親鸞聖人の恩に報いるという意の講(仏教儀式)です。
一年で一番大きな行事として、浄土真宗の各寺や、門徒の各家で、毎年大切に行なわれて来ました。寺では、門幕は元より五色幕を張り、内陣は五具足で豪華な仏華を生け、須弥盛(しゅみもり)で小餅や果物を段重ねで盛り上げて、最高の荘厳をします。
今年は、一日間 昼席、夜席として勤めさせていただきます。
どうぞお参りください。


★日時:令和4年10月23日(日)
     昼席;午後2時より
     夜席;午後7時より
★講師:岡本大志師(島根県・徳泉寺副住職)

令和3年

報恩講は、浄土真宗の開祖:親鸞聖人の恩に報いるという意の講(仏教儀式)です。
一年で一番大きな行事として、浄土真宗の各寺や、門徒の各家で、毎年大切に行なわれて来ました。寺では、門幕は元より五色幕を張り、内陣は五具足で豪華な仏華を生け、須弥盛(しゅみもり)で小餅や果物を段重ねで盛り上げて、最高の荘厳をします。
今年は、一日昼席のみとして勤めさせていただきます。
どうぞお参りください。

◆日程

10/23土土) 昼;午後2時より お勤め開始 その     後法話
         
◆講師;武田 未来雄 師
(本山教学研修所所員)

令和2年 報恩講

本年は、ご参詣はご遠慮いただいて、
「内勤め」(寺院内僧侶のみのお勤め)のみ
24日に致します。

令和元年 報恩講

報恩講は、浄土真宗の開祖:親鸞聖人の恩に報いるという意の講(仏教儀式)です。
一年で一番大きな行事として、浄土真宗の各寺や、門徒の各家で、毎年大切に行なわれて来ました。寺では、門幕は元より五色幕を張り、内陣は五具足で豪華な仏華を生け、須弥盛(しゅみもり)で小餅や果物を段重ねで盛り上げて、最高の荘厳をします。また、近隣のお寺同士の参り合いをして、十名前後の僧侶が声を合わせて報恩講のお勤めをします。
その後、皆で法話を聴聞(ちょうもん)します。
どうぞ、お参り下さいませ。

◆日程

10/23(水) 昼;午後2時より お勤め開始 その後法話
          夜;午後7時より お勤め開始 その後法話
10/24(木)  昼;午後2時より お勤め開始 その後法話

◆講師;武田 未来雄 師
(本山教学研修所所員)
令和元年報恩講の様子
令和元年報恩講の様子
令和元年報恩講の様子
令和元年報恩講の様子

平成30年 報恩講




◆日程

10/23(火) 昼;午後2時より お勤め開始 その後法話
          夜;午後7時より お勤め開始 その後法話
10/24(水)  昼;午後2時より お勤め開始 その後法話

◆講師;武田 未来雄 師
(本山教学研修所所員)
お問い合わせ